当ページのリンクには広告が含まれています。
テックアカデミー っていろんな割引制度があるけど、どれがお得なのかな?
テックアカデミー の受講を検討しているなら、割引制度はしっかりチェックしておくことをオススメします。
併用できる割引、併用できない割引、受講期間によってどの割引を適用したほうがお得なのかなどなど、知ってるのと知らないのとでは大違い!
ぜひ事前に確認の上、受講を決めてくださいね!
1週間の無料体験で現役エンジニアからプログラミング基礎を学べる
\今なら無料体験後1週間以内の申し込みで1万円割引/
受講生の口コミ高評価のスクールです
Contents
テックアカデミーの割引制度をわかりやすく解説!
テックアカデミーでは料金の割引制度が非常に充実しています。
他のプログラミングスクールに比べ、テックアカデミーはかなり安いと言われますが1番安いプランでも17万円はかかります。
少しでも安くお得にテックアカデミーを受講したいならぜひ割引制度を活用してお得にプログラミングを学びましょう。
テックアカデミーの割引制度の種類は以下の通りです。
割引の種類 | 割引 |
---|---|
① 無料体験 →無料体験を受講すると適応される | 10,000円 OFF |
② 無料説明会動画 →無料説明会動画を視聴することで適応される | 10,000円 OFF |
③ 無料カウンセリング →現役エンジニアとの無料カウンセリングを受けることで適応される | 10,000円 OFF |
④ 先割 →開講する約1ヶ月以上前からテックアカデミーに申し込むと適応される | 5% OFF |
⑤ 友達紹介割 →すでにテックアカデミーを受講している人から割引コードを受け取り申し込みの際に入力すると適応される | 10,000円 OFF |
⑥ トモ割 ⇨テックアカデミーを一緒に受講される人の名前を申し込み時に入力することで適応される | 10,000円 OFF |
⑦ キャンペーン →不定期に行われるキャンペーン時に条件を満たすと適応される | 費用の割引は無し 期間限定でお得な特典がもらえる |
テックアカデミーでは7種類もの割引制度が準備されています。
割引額は最低でも1万円の割引が受けられますので少しお得に受講することができます。
4 or 8週間プランでしたらどの割引を適用しても1万円割引となります。
また、12週間以上でしたら受講費用に対して割合での割引となる先割が最もお得な割引となります。
学生 | 社会人 | |
---|---|---|
12週間プラン | 229,900円(税込) 11,450円の割引適応 | 284,900円(税込) 14,200円の割引適応 |
16週間プラン | 262,900円(税込) 13,100円の割引適応 | 339,900円(税込) 16,950円の割引適応 |
ポイント
- 4 or 8週間プランならどれでも1万円割引
- 12週間以上のプランなら先割が最もお得
ただし、割引の併用はできないので注意が必要です。
例えば…①無料体験と⑥トモ割で2万円割引というような割引の併用はできません。
割引の併用はできない
割引の併用はできないのですが、無料で行えるサービスは受けておくべきだと思います。
申し込み前に無料で受けられるは以下のサービスです。
- 無料体験
- 無料説明会動画
- 無料カウンセリング
割引額は全て行ったとしても1万円と変わりません。
しかし、申し込む前にテックアカデミーとはどんなものなのかというのが身を持って体験できるため確実に受けておく方がいいと思います。
もちろん先割で申し込もうと考えている人も申し込む前に受けておきましょう。
1週間の無料体験で現役エンジニアからプログラミング基礎を学べる
\今なら無料体験後1週間以内の申し込みで1万円割引/
受講生の口コミ高評価のスクールです
では各割引についてさらに詳しく解説していきます。
無料体験で1万円割引
テックアカデミーを申し込み前に無料体験するとなんと1万円の割引が受けられます。
無料体験を申し込んでから1週間は無料体験が可能です。
この1週間の無料体験では、テックアカデミー のカリキュラムをそっくりそのまま閲覧可能、さらに週2回の現役エンジニアのマンツーマンメンタリングも受けることができます。
まるまる1週間の受講を無料で受けられるので、これからプログラミングをやっていけそうか、、、というのを体験してから申し込むことができるのでめちゃめちゃオススメです。
無料体験が終了するまでにテックアカデミーの受講申し込みを行うと1万円の割引が適応されます。
無料体験でできること
- 実際のカリキュラムを体験できる
- プログラミングについてメンターとマンツーマンで相談できる
- 分からないことがあればチャットで相談できる
実際のカリキュラムやメンターとのやり取りなどが体験できるため、どのように学習を進めていけばいいかわかります。
ですのでテックアカデミーを本申し込みする前に絶対に受けておくべきものになります。
無料動画説明会で1万円割引
テックアカデミーでは受講申し込み前に無料説明会動画を視聴するだけで1万円の割引が適応されます。
無料説明会動画の内容は初めてテックアカデミーを申し込もうと考えている人向けのテックアカデミーの各コースの紹介や学習カリキュラムの進め方などを説明した動画です。
無料説明会動画の内容
- テックアカデミーのコース紹介
- 学習の進め方
動画を視聴するだけで1万円割引となるので、こちらもぜひ受けておきましょう。
また、無料説明会動画を視聴したのちに無料体験へ進むという流れがオススメです。
理由としては、説明会動画を視聴した後ですとテックアカデミーのコース内容を把握していて自分の興味のあるコースをピンポイントに絞れる可能性があるのと学習の進め方が事前に把握できているからです。
無料カウンセリングで1万円割引
テックアカデミーでは受講申し込み前に無料カウンセリングを受けることで1万円割引となります。
無料カウンセリングでできること
- 現役エンジニアにプログラミング学習について相談できる
- 現役エンジニアにエンジニア転職について相談できる
- 漠然とプログラミングを学びたいと思っていた人はどういった言語を学ぶべきか相談することもできる
無料カウンセリングでは上記のように現役エンジニアが相談に乗ってくれるサービスです。
例えば、初めてのプログラミング学習だとどのように学習を進めていけば安心なのか分からないと思います。
そういった不安や疑問、現役エンジニアの人が学習時期にやっていたことなどを聞くことができればある程度、不安な部分が和らぐことでしょう。
また、自分に合った学習内容がわからない場合も現役エンジニアに相談することで解決するかもしれません。
自分がプログラミングでどういったことがしたいのか。
例えば
- webサイトを作りたい
- デザイナーになりたい
- AIをつくりたい
- ゲームをつくりたい
自分がやりたいことを伝えればどのコースを受けた方がいいか回答してくれると思います。
自分の進む道をはっきり決めるためにも無料カウンセリングも本申し込み前に受けておくべきものになります。
3つの無料を受ける場合のオススメな順番
- 無料説明会動画を視聴する
- 無料カウンセリングを受けて自分がやりたいことに対して学ぶべきものを再確認する
- 無料体験に登録し身を持ってテックアカデミーを体験する
上記の流れで無料で受けられるものを受けておけば自分のやりたいことに対して学ぶ方向性が決まると思うのでオススメです。
先割で5パーセント割引
テックアカデミーでは受講開始する1ヶ月以上前から受講申し込みをすると先割という割引制度があります。
テックアカデミーは基本的に1日から本格的な受講が開始します。
本格的な受講が開始するまでは現役エンジニアのメンタリングやチャットサポートが始まりません。
開講前はメンタリングやチャットのサポートの利用はできない
しかし、カリキュラムの閲覧は可能になりますので、開講前から独学の形にはなりますが予習を進めることは可能です。
開講前からカリキュラムの閲覧は可能
開講する1ヶ月前からの申し込みで5%の割引が適用されます。
そのため、費用の高いものであればあるほど割引される料金が多くなります。
例えば12週間と16週間のプランだと
学生 | 社会人 | |
---|---|---|
12週間プラン | 229,900円(税込) 11,450円の割引適応 | 284,900円(税込) 14,200円の割引適応 |
16週間プラン | 262,900円(税込) 13,100円の割引適応 | 339,900円(税込) 16,950円の割引適応 |
このように1万円以上割引されることがわかります。
フロントエンド副業セットですと
フロントエンド副業セット | 学生 | 社会人 |
---|---|---|
16週間 | 449,900円(税込) 22,495円の割引適応 | 460,900円(税込) 23,045円の割引適応 |
20週間 | 471,900円(税込) 23,595円の割引適応 | 504,900円(税込) 25,245円の割引適応 |
24週間 | 493,900円(税込) 24,695円の割引適応 | 548,900円(税込) 27,445円の割引適応 |
上記のようにフロントエンド副業セットですと、最大27,445円の割引が適用されることになります。
先割で申し込むべきコース・プラン
12週間以上の学習コース・プランなら先割が断然お得!
先割で受講申し込みを行う場合も3つの無料は受けてから受講申し込みをした方がいいでしょう。
トモ割で1万円割引
テックアカデミーではトモ割という割引も存在します。
トモ割とは
テックアカデミーを一緒に受講する友達の名前を入力して申し込むと1万円割引適応される
友達と一緒に受講する場合かつ12週間以内のコース・プランでしたらオススメの割引です。
友達と一緒に受講する分、やはり挫折もしにくくなりますしお互い切磋琢磨しながら学習できてお得に受講できるいいことづくめな割引です。
申込者と友人が別のコースであっても割引適応されます
季節ごとのキャンペーン割引
テックアカデミーでは不定期でキャンペーンも開催しています。
新生活応援キャンペーン
- 先着100名限定
- 8・12・16・24週間プランが対象
- 『はじめてのプログラミング』のカリキュラムが特典として付いてくる
2021年3月のキャンペーン
新入学キャンペーン
- 8・12・16・24週間プランが対象
- 49,000円相当のトレーニングが特典として付いてくる
- HTML/CSS
- Bootstrap
- GitHub
- Photoshop
上記4つの中から1つ特典として付いてくる
2021年4月のキャンペーン
GWキャンペーン
- 8・12・16・24週間プランが対象
- 49,000円相当のトレーニングが特典として付いてくる
- HTML/CSS
- Bootstrap
- GitHub
- Photoshop
上記4つの中から1つ特典として付いてくる
2021年5月のキャンペーン
秋のプレゼントキャンペーン
- 先着100名限定
- 8・12・16・24週間プランが対象
- 『はじめてのプログラミング』のカリキュラムが特典として付いてくる
2021年11月のキャンペーン
過去のキャンペーンでは総じて何か1つ申し込んだものと別に教材が受け取れるというものです。
過去のキャンペーンでの特典
申し込んだコースとは別に違うものも学ぶことができる特典
キャンペーンが行われるタイミングとしては、春先の新生活や卒業・入学シーズンや季節ごとにキャンペーンが開催されることが多いようです。
無料体験・無料カウンセリングは必ず受けるべき
テックアカデミーでは受講申し込み前に無料体験や無料カウンセリングなどを試すことができます。
テックアカデミーを受講しようか迷うなぁ…
こういった人は必ず一度無料体験と無料カウンセリングは受けてみましょう。
無料体験では実際のカリキュラムを閲覧することができますので、どんな感じで学習を進めていくのかつかみやすいと思います。
無料体験でできること
- 実際のカリキュラムを体験できる
- プログラミングについてメンターとマンツーマンで相談できる
- 分からないことがあればチャットで相談できる
1週間の無料体験で現役エンジニアからプログラミング基礎を学べる
\今なら無料体験後1週間以内の申し込みで1万円割引/
受講生の口コミ高評価のスクールです
また、無料カウンセリングでは現役エンジニアのメンターに今後のキャリアやコース選びについて相談に乗ってくれます。
どのコースにしようかなぁ?
今後のキャリアの方向性はどうすべきだろうか?
どのコースにしたらいいか迷っている人やプログラミングを覚えた後の自身のキャリアについて定まっていない人は無料カウンセリングをぜひ受けてみましょう。
無料カウンセリングでできること
- 現役エンジニアにプログラミング学習について相談できる
- 現役エンジニアにエンジニア転職について相談できる
- 漠然とプログラミングを学びたいと思っていた人はどういった言語を学ぶべきか相談することもできる
無料カウンセリングでもプログラミング学習について聞くことはできますが、せっかくの無料カウンセリングで聞く内容としては少しもったいない感じがします。
相談するなら今後のキャリア、コース選びの相談に活用すべきだと思います。
まずは現役エンジニアに気軽に質問してみよう
\今なら無料カウンセリングで500円分Amazonギフト券がもらえる!/
受講生の口コミ高評価のスクールです
テックアカデミー は他スクールに比べて安い
テックアカデミーは他のプログラミングスクールに比べ受講料が安い部類に入ります。
ほとんどのプログラミングスクールは3ヶ月間の受講となっている場合が多いです。
3ヶ月間受講するコース・プランでのプログラミングスクールの受講料の相場は一般的に334,160円と言われています。
テックアカデミーのWebアプリケーションコースで考えると284,900円の受講料ですので一般的な相場よりも安いです。
Rubyのコースで比較
では、Rubyが学べるコース(Webアプリケーションコース)と他のプログラミングスクールのRubyが学べるコースを比較してみます。
比較するプログラミングスクールは以下の3つのプログラミングスクールです。
- テックアカデミー Webアプリケーションコース
- テックキャンプ エンジニア転職
- DMM WEB CAMP COMMT
受講コース | 料金(税込) | 受講期間 | 転職サポート | 転職保証 |
---|---|---|---|---|
①テックアカデミー webアプリケーションコース | 社会人 174,900円 〜 社会人 339,900円 学生 163,900円 〜 学生 262,900円 | 4週間 〜 16週間 | ○ | × |
③テックキャンプ エンジニア転職 | 短期集中コース 657,800円 夜間・休日コース 877,800円 | 10週間 6ヶ月間 | ○ | ○ |
④DMM WEB CAMP COMMIT | 短期集中コース 690,800円 専門技術コース 910,800円 | 最短3ヶ月 4ヶ月 | ○ | ○ |
上記が各プログラミングスクールでRubyを学ぶことができるコースの料金一覧です。
テックアカデミーのWebアプリケーションコースがダントツで安いことが一目瞭然でわかります。
1ヶ月あたりの料金で換算してみます。
受講コース | 1ヶ月換算した料金(税込) |
---|---|
①テックアカデミー webアプリケーションコース | <社会人> 4週間 174,900円 8週間 114,950円 12週間 94,966円 16週間 84,975円 <学生> 4週間 163,900円 8週間 98,450円 12週間 76,633円 16週間 65,725円 |
③テックキャンプ エンジニア転職 | 短期集中コース 657,800円 ÷ 2.5ヶ月 = 263,120円 夜間・休日コース 877,800円 ÷ 6.0ヶ月 = 146,300円 |
④DMM WEB CAMP COMMIT | 短期集中コース 690,800円 ÷ 3ヶ月 = 230,266円 専門技術コース 910,800円 ÷ 4ヶ月 = 227,700円 |
1ヶ月換算した場合でもテックアカデミーの受講料が一番安いです。
プログラミングスクールの中ではお値打ち価格のテックアカデミーですが、卒業生からの評価も高く決して安いからといって学習の質が悪いというわけではありません。
カリキュラムやサポート内容を見てもお値段以上の価値があると評判です。
副業・フリーランス向けコースで比較
次に副業やフリーランス向けの受講コースで比較をしてみます。
受講コース | 料金(税込) | 受講期間 |
---|---|---|
①テックアカデミー はじめての副業コース ②テックアカデミー Webデザインコース | 社会人 174,9000 〜 社会人 339,900円 学生 163,900円 〜 学生 262,900円 | 4週間 〜 16週間 |
③テックアカデミー フロントエンド副業コース | 社会人・学生共通 330,000円 | 12週間 |
④テックアカデミー Webデザインフリーランスセット | 社会人・学生共通 690,800円 | 24週間 |
テックアカデミーは副業やフリーランスを目指す人向けの学習コースが豊富に準備されています。
月に数万円の副業収入を目的の人であるなら
副業収入が目的
- はじめての副業コース
- Webデザインコース
- フロントエンド副業コース
この3つのコースが費用面と学習内容から見てもオススメでしょう。
また、フリーランスとして20万円以上稼いで生計を立てることが目的の人なら
フリーランスで生計が目的
- Webデザインフリーランスセット
フリーランス目的ならWebデザインフリーランスセットがオススメでしょう。
このほかにも様々なコースがあり、月数万円〜20万円以上稼ぎたい人向けに幅広く提供されています。
また、受講後テックアカデミーワークスにてメンターと一緒に数件実際の案件を受注しこなすこともできるので、確実に実績を積むことができるのもテックアカデミーの良いところです。
他のプログラミングスクールの副業・フリーランス向けのコース料金と受講期間も見てみましょう。
受講コース | 料金(税込) | 受講期間 |
---|---|---|
①CodeCamp デザインマスターコース | 入学金 33,000円 受講料 165,000円〜330,000円 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
②Zeroplus Webデザインコース | 492,800円〜657,800円 | 4ヶ月〜12ヶ月以内 |
③侍エンジニア フリーランスコース | 入学金 99,000円 受講料 396,000円〜1,595,000円 | 2ヶ月〜12ヶ月 |
上記のようになり、受講費用がかなり高額であることがわかります。
入学金も必要なスクールがありますので、受講料+入学金という形になり支払いが多くなります。
テックアカデミーでは入学金はありませんし、受講料の設定もかなり良心的な価格設定となっています。
さらに割引制度もうまく活用することでお得にプログラミング学習ができキャリアアップやキャリアチェンジ・副業・フリーランスとして新たな出発ができます。
比較的安価で受講できるテックアカデミーを賢くお得に利用するにはぜひ割引制度を活用しましょう。
1週間の無料体験で現役エンジニアからプログラミング基礎を学べる
\今なら無料体験後1週間以内の申し込みで1万円割引/
受講生の口コミ高評価のスクールです