新着記事

プログラミングスクール

プログラミングスクールの失敗談!30人以上に聞いたこんなスクールはやめとけ

2021年10月11日

昨今のエンジニアブームでプログラミングスクールに通う人が急増しています。

独学ではなくプログラミングスクールに通うメリットは

  • 最短ルートで学習を進めることができる
  • わからない時に質問できる環境がある
  • 転職目的であれば企業紹介が受けられる

など、独学にはないメリットがたくさんありますよね。

ただし、プログラミングスクールが乱立している現代では、中には質の低いスクールも存在するのも事実です。

高額な受講料を支払ったのに思うような成果を得られず受講を後悔している・・・という声が多く挙がっているのです。

反対に、きちんと自分にあったスクールを受講して理想の現実を手に入れている人がいるのもまた事実です。

ここではプログラミングスクールの受講を失敗した人たちから集めた体験談を掲載し、これからプログラミングスクールの受講を検討しているあなたの参考になるよう丁寧に執筆しました。

当サイトはプログラミングスクール比較専門サイトであり、受講生や卒業生に独自に取材、アンケートを行ってきました。徹底的な業界調査、比較分析により、あなたに最適なスクールをご提案します。

プログラミングスクールの失敗談!30人以上から聞いたこんなスクールはやめとけ

当サイトではクラウドワークスにて独自にアンケートを行い、プログラミングスクール受講経験者のうち受講を「後悔している」「失敗した」と感じている30人以上の人の声を集めました。

調査した結果、このように感じている人たちの声は主に3つに分けられるということがわかりました。

失敗談3つの特徴

  • 講師の態度や質が悪い
  • 想像以上に学習が大変で挫折した
  • 紹介される企業が思っていたのと違う

それぞれについて、実際の体験談を元に解説していきたいと思います。

プログラミングスクールの失敗談1 講師の態度や質が悪い

講師に対して不満があった人の例では、「マンツーマンスタイル」のスクールが多かったです。

マンツーマンだとかなり手厚いサポートが期待でき、細かく教えてもらえるメリットがありますが、講師との相性が悪いと最悪です。

しかもマンツーマンだと人件費も多くかかる分、費用も高額になる傾向にあります。

高い費用を支払った上に講師が最悪となると、受講を後悔してしまうのもよくわかりますよね。

1週間放置で返事もありません。態度もいい加減で嘲笑交えて間違った内容を答えたりするのが多かったです。」

男性

マンツーマンで入学しましたが、1週間放置で返事もありません。
オンラインだからこそ約束の時間、返答などオフラインよりきっちりしてもらいたいですが、ちょっと緩い感じがありました。
30分など約束の時間待たされたりなど、ちょっと選ぶの間違ったのかもしれません。
態度もいい加減でこちらの質問に対して嘲笑交えて間違った内容を答えたりするのが多かったです。
次はいい先生に当たるのを期待します。

「説明出来ないなら答えようがありません」とだけ言って、セッション切断された

男性

これは私のメンター・講師との相性の問題だといまでは思っているのですが、こちらが理解出来ていない部分や何に困っているのかについて、講師が適切に噛み砕いて把握しようという意思が感じられなかったです。
初心者だから上手く説明できないので、講師側から「…ということですか?」「あるいは…と言う点について困っているということですかね?」と、こちらの伝えたいことを咀嚼して欲しかったです。
「説明出来ないなら答えようがありません」とだけ言って、セッション切断するのはあんまりだと思います。

「講師より受講生の数が多すぎてつながりづらかっ

男性

質問し放題がウリのスクールでありながら、質問がしづらかったです。
具体的に言うと、講師より受講生の数が多すぎて繋がりづらかったことと、事業拡大に伴って講師の質の担保が出来ていなかったため、人に教えるレベルの低い講師の方が一定数いました。

「1週間返事がない。」

「約束に時間に30分も遅れる。」

「初心者に対して歩み寄る姿勢が感じられない。」

「受講生が多すぎて質問で繋がりづらかった。」

こんな講師に当たってしまったら本当に嫌ですよね。

プログラミングスクールを受講する目的は、教えてくれる人に気軽に質問できることが主なものですよね。

講師に頼りたくて入校したのにこんな扱いを受けてしまうなんてあんまりです。

プログラミングスクールにおいて講師の態度や質は最重要ポイントです!

プログラミングスクールの失敗談2 想像以上に学習が大変で挫折した

プログラミングスクールに限らずですが、生徒を募集するにあたり多くのスクールが甘い謳い文句を掲げていますよね。

「わからないところは講師が徹底サポートするから絶対に挫折しない!」

「わかりやすいテキストだから初心者でも大丈夫!」

「たった3ヶ月であなたもエンジニアに!」

このような希望に溢れたフレーズにより「自分にもできるかも!」という期待をふくらませる人が多いのですが、
実際に希望を実現させるには生半可な学習量では足りません。

ですが、必要な学習量を誤解してしまい、学習を始めてから学習が追いつかずに挫折してしまうというパターンです。

初心者が安易な気持ちで身につけれるほど甘いものではない」

男性

エンジニアは副業で稼げるといった言葉だけで安易に受講しました。
給料がなかなか上がらないなかで副業を始めようと思い、エンジニアは需要が高いとのことで講座の申込みをしました。
オンライン講義でメンターの方は質問にも理解できるまで細かく応えて頂き、カリキュラムとしてはハイレベルの講座だったと思いますが、オンライン講義は自己管理の徹底が大切で仕事をしながら学習する環境づくりを出来ずに、最終的には挫折してしまいました。
内容は初心者が安易な気持ちで身につけれるほど甘いものではなく真剣に取り組まないと副業はおろかスキルとして身につけることも不可能です。

「プログラミングがこんなに難しいものだとは思いませんでした。」

男性

小学生の子供がおり、小学校でプログラミングが必須授業になると聞いたため、自分も教えれるように学んでおこうと思い入会しました。
しかし、プログラミングがこんなに難しいものだとは思いませんでした

自分もある程度はパソコンを使うことができるので、「なんとかなるだろう」と思っていましたが、カリキュラムをこなしていくことも難しく、環境構築することもできなかったため、1ヶ月で勉強するのを諦めました。

受講する前に、「プログラミングを学んだら転職することができる」と思っていたのですが、実際にはそこまで到達できず、高い料金を支払った割には、プログラミングを受講するくらいしかできないんだなと不満に思いました。

完全な初心者には少しハードルが高かったです。

女性

難しすぎて1人では充分に理解できなかった。

内容が全く入ってこないので時間が無駄だなぁと思うようになりました。 映像もある程度わかっているという前提で作られているので一度わからなくなると何度もとめては戻してを繰り返さないといけないので、よけいごちゃごちゃになる。 ベースがあれば良いと思うが、完全な初心者には少しハードルが高かったです。

これらからわかることは、学習開始前にどのくらいの現実として必要な学習時間はどのくらいなのかをきちんとスクール側に確認しておくことです。

そして、簡単にスキルを身につけられると思わないことです。

きちんと覚悟を持って臨めばこのような後悔をすることはないはずです。

プログラミングスクールの失敗談3 紹介される企業が思っていたのと違う

プログラミングスクールを受講する人の中には、「未経験からエンジニア転職したい」という人も多くいます。

最近のスクールの中には学習と企業紹介・転職支援がセットになっているところも多いですよね。

転職を希望している人の多くは

  • 年収をUPさせたい!
  • 今より環境の良い企業に転職したい
  • エンジニアとして開発経験を積める企業に就職したい

という希望を持っています。

ですが高額な受講料を払って最後まで学習を頑張ったにも関わらず不本意な就職先しか紹介されない、内定が取れなかったという場合、受講を後悔してしまいますよね。

転職先として紹介されるものはSESや技術者派遣企業ばかり。」

男性

転職先として紹介されるものはSESや技術者派遣企業ばかりで、通常の転職サイトや転職エージェントで紹介されるような企業と大きく差はありませんでした。
紹介された企業に転職し1年ほど仕事をしましたが、仕事内容は末端の開発やテストばかりでキャリアチェンジ前とあまり大差なく、結局退職し、知人経由で別の企業に転職しました。

このかたは「開発経験を積める企業」を転職先として希望していましたが、実際に紹介される企業がSES系ばかりだったことに不満を感じていました。

これは受講前に「自分の経歴に対してどんな企業を紹介してもらえるのか」ということをきちんと確認しておくことで避けられる事態ですね。

また、自分の経歴でスクールを卒業した時点ではどのくらいの年収が想定されるのかということも確認しておきたいところです。

中には高額な受講料を支払ったにも関わらず転職すら叶わなかった方もいます。↓↓

「結局現在に至るまで転職が叶いませんでした。」

男性

卒業後、キャリアアドバイザーと定期的に面談を行い、120日間の就職支援サポートが始まります。
転職活動と並行してポートフォリオを作成するのですが、書類選考がまず通りません。
転職サイトに登録し、毎週40社以上応募するのですが、120日間で書類選考を通過したのは10社程度で面接がたったの1社で、結局現在に至るまで転職が叶いませんでした。

これも受講前にご自分の経歴に対して転職可能性がどのくらいあるのかをスクール側にしっかりと確認しておくことが重要です。

中には真摯に現実を突きつけてくれる誠実なスクールもありますから、やはり複数社のスクールの説明を受けることをオススメします!

ここまでのまとめ

プログラミングスクールの受講を後悔している人の理由は主に3つ

  • 講師の態度や質が悪い
  • 想像以上に学習が大変で挫折した
  • 紹介される企業が思っていたのと違う

では、プログラミングスクール選びを失敗しないためにはどうすれば良いのでしょうか?

プログラミングスクール選びで失敗しないための3つのこと

ここではプログラミングスクール選びで失敗しないために、予めしておくべき3つのことをご紹介します。

ポイント

  • スクール受講の目的を明確にする
  • 受講生の評判口コミをしっかりチェックする
  • 複数のスクールの無料説明会を受ける

スクール受講の目的を明確にする

まずはこれ、「スクール受講の目的を明確にする」です。

目的は大きく以下の3つに分かれるのではないでしょうか。

  • エンジニア転職目的
  • 副業・フリーランス目的
  • 教養・スキルアップ目的

エンジニア転職目的の人の場合

例えば

未経験からエンジニア転職したい!

という人なら、

どんな企業に転職したいのか?

というところまで明確にしておきましょう。

つまり、

  • まだ若いから基礎学習のみ習得し、SESに就職して経験を積む
  • 20代だが、最初からガッツリスキルを身につけて自社開発企業に就職する
  • もう30代だから最初からガッツリスキルを身につけて自社開発企業に就職する

大体は上記3つのパターンのどれかになると思います。

未経験でも比較的入社しやすいSES企業ならば、基礎学習レベルに到達していれば優良なSES企業に入社することができます。

※中には基礎知識ゼロでも入れるSES企業もありますが、ブラック企業か、大量に採用して研修期間に優秀者だけ残し他を切り捨てるタイプのどちらかです。

ですがそこそこお給料がいい自社開発企業に転職したいとなると、プログラミングスクール卒業時のスキル到達レベルもかなり高いレベルを目指す必要があります。

30代の人ならポテンシャル採用される可能性はグッと低くなりますから、やはりスクール卒業時にすでに高いスキルに到達している必要があります。

  • 自分が就職したいのは自社開発企業、受託開発企業、SESのうちどれなのか?
    →それによって到達すべきスキルレベルが違うから
  • 自分はスキル習得にどのくらい時間をかけられるのか?
    →時間が多く取れるなら自社開発も目指せるが、あまりかけられないなら最初はSESスタートが無難

このように、自分が目指す企業像、かけられる学習時間を明確にすることで、自分にあったスクールを絞ることができます。

▼最初から自社開発企業を目指したいあなたにオススメのプログラミングスクールはこちら

▼学習にあまり時間をかけずになるべく早く優良SES企業に就職したい人にオススメのスクールはこちら

【GEEKJOB】完全無料でITエンジニア転職!ホワイト優良SES企業を狙うならここで決まり!

  • 【20代限定】完全無料で未経験からエンジニア転職
  • 選べる職種【ITエンジニア/インフラエンジニア】
  • 優良ホワイトSES企業を厳選だから安心
  • 学習コミット・働きながら/どちらもOK!
  • 質問し放題の完全オンラインスクール

副業・フリーランス目的の人の場合

副業から始めてゆくゆくはフリーランスを目指したいな

という人の場合、スクール受講中に案件の受注〜納品までを経験できるスクールを検討するのがオススメです。

少し前まではそんなサービスを行っているプログラミングスクールはあまり見かけなかったのですが、2021年頃から案件サポートをするスクールが次々と現れました。

副業やフリーランスを目的とした人たちにとっては非常にありがたいサービスですよね。

副業・フリーランスを目的としている人は、スクール受講前に「案件サポート」についてきちんと確認しておきましょう!

  • 案件は何件までサポートしてもらえるのか?
  • 案件選び〜納品までを講師に助けてもらいながら経験できるのか?
  • サポートしてもらえる案件レベルは?

こういったことをきちんと確認しておけば、「こんなはずじゃなかった・・・」ということは回避できるでしょう。

教養・スキルアップ目的の人の場合

教養・スキルアップ目的の人は、スクール受講で何ができるようになりたいのかを明確にしておきましょう。

例えば

  • 業務でデータ抽出機能の実装が必要
  • こんなツールを開発したい

というような明確な目的を持つことで、それがスクール受講によって実現可能かどうかをスクールに確認できます。

また、目安の受講期間も決めておくことで受講をダラダラと長引かせることも防げます。

受講生の評判口コミをしっかりチェックする

プログラミグスクール選びで失敗しないために次に重要なのは、

受講生の評判口コミをしっかりチェックする

ということです。

この記事を読んでいる人ならすでにチェック済みかもしれませんが、実際にスクールを受講した人の体験談や口コミは非常に重要ですよね。

スクール側が発信している情報だけでは、やはりおいしい情報しか出されないので安易に鵜呑みにするのは危険です。

Twitter、ブログ、Google Mapでは、正直な口コミをいくつも見つけることができます。

評判の良いスクールにはやはり良い口コミが多いものですし、評判の悪いスクールは悪い口コミがたくさん出てきます。

当サイトでは良い口コミが多いスクールをオススメスクールとして紹介し、悪い口コミが多いスクールはオススメしていません。

詳細記事では悪い口コミも紹介しているので、気になるスクールの紹介記事はぜひ参考にしていただければと思います。

≫ 各スクールの評判記事の一覧 >

複数のスクールの無料説明会を受ける

プログラミグスクール選びで失敗しないために次に重要なのは、

複数のスクールの無料説明会を受ける

です。

即決で物事を決めがちな人は注意が必要です。

プログラミングスクールは高い買い物ですから、しっかりと比較検討して受講を決めることをオススメします。

ネット検索で色々と調べるのもいいですが、実際に無料説明会を受けて担当者の雰囲気、質問に回答する姿勢、誠実さを実際に話すことで確認しましょう。

最初に受けたスクールがとても良い!と感じたとしても、他と比較検討することを面倒くさがらないでください。

スクールによっては「いついつまでに申し込めば◯円割引!」と言って申し込みを催促するところもありますが、そんな小さな割引よりも、最も自分に合うスクールを見極めることの方が重要です。

ぜひ、スクールを3社くらいに絞った上で3社全ての無料説明会を受け、最後にスクールを決定してください。

ここまでのまとめ

プログラミングスクール選びで失敗しないための3つのこと

  • スクール受講の目的を明確にする
  • 受講生の評判口コミをしっかりチェックする
  • 複数のスクールの無料説明会を受ける

優良プログラミングスクールの5つの特徴

それでは次に、優良プログラミングスクールの5つの特徴について説明します。

5つの特徴

  • 受講生の評判口コミが良い
  • 講師のレベルが高く評判が良い
  • 受講料が相場と同程度、または相場より低い
  • 広告費をかけなくても口コミで知名度が広がっていく
  • 不都合なことも包み隠さず説明してくれる

受講生の評判口コミが良い

先ほどと重複しますが、当たり前のことながら良いスクールは受講生や卒業生の口コミが良いです。

ですがスクール選びを失敗してしまう人の多くは、スクールの誇大広告を鵜呑みにして評判や口コミを調べずに飛び込んでしまうから失敗します。

高い買い物をするときは、評判口コミを調べることは必須です。

是非ともTwitter、ブログ、Google Map、など様々な媒体で調査してみてください。

講師のレベルが高く評判が良い

優良スクールの特徴として、「講師のレベルが高く評判が高い」ことが挙げられます。

「講師のレベル」という部分は、ある程度高い報酬を払わなければ良い人材を確保できないので、講師に満足のいく報酬を払っていることが予測されます。

ですので、例えばそのスクールの「講師の採用条件」等を調べ、そこそこ良い条件であれば講師の質が保たれている可能性が高いです。

また、「講師の質」という点では、講師の人間性がとても重要です。

いくら知識や経験が豊富でも、受講生を見下したり丁寧に教えてくれないなど正確に問題がある講師には教わりたくありませんよね?

この点は、講師に関する口コミもネット上に多く存在しますので、ぜひチェックしてみてください。

「講師の教え方が丁寧でわかりやすい」「講師にとても感謝している」といった口コミが多いスクールは信用できます。

ちなみに当サイトが調査した中で最も講師に対する口コミが良かったのは以下の3つです。

【CodeCamp Webマスターコース 】バックエンドスキルを合わせて深い理解を得る!講師選択型で自分に合う講師に学ぶことができる

  • 現役エンジニアのマンツーマン指導
  • 自分に合う講師を選べる選択制
  • フロントエンド スキル×PHPで幅広いWeb制作に対応
  • MySQLを学びWebを深く理解できる
  • 講師の評判が非常に高い

【DMM WEB CAMP 】転職成功率98%!質問し放題の環境でWebエンジニアへ【転職保証あり】

  • 自社開発企業への実績3割
  • 講師・運営ともに受講生から高評価
  • 20代におすすめ【転職保証は20代のみ】
  • 学習のみにコミットしたい人におすすめ
  • 選べる教室通学/オンライン完結

【RUNTEQ】自社開発企業への転職実績多数!圧倒的学習量で現場レベルWebエンジニアへ!

  • 卒業生の多くが自社開発企業へ就職転職
  • 完全オリジナルポートフォリオ
  • 総学習時間800〜1000時間の圧倒的カリキュラム
  • 年齢制限なし、30代以上も実績多数
  • 働きながらを想定したカリキュラム
  • 手厚い学習サポートの完全オンラインスクール

受講料が相場と同程度、または相場より低い

プログラミングスクールは一般的に受講料が高額です。

例えば期間を3ヶ月間とすると、相場としては以下の通りです。

  • 質問がチャットのみ → 10万前後
  • 質問がチャット+ビデオ通話(回数制限あり)→ 30万前後
  • 質問がチャット+ビデオ通話(回数無制限)→ 50万〜

大体こんな感じだと思います。

また、教室を持つスクールだとこれより少し高い傾向にあります。

例えば「転職保証」がついているとか「進捗管理が手厚い」などの付加価値がついている場合、多少これより高くても納得の範囲ではありますね。

ただしこれよりも大幅に高い場合は、「本当にこの金額を払う価値があるのか?」よく考えることをオススメします。

必要以上に高額なスクールは、「金儲け主義」の可能性があり、そういった会社は誠実さに欠けることが多いからです。

広告費をかけなくても口コミで知名度が広がっていく

Google検索で常に上位にいたり、広告をよく目にするスクールはそれだけ広告費にお金をかけています。

広告費にお金を欠けること自体は悪くないのですが、人の目に多く触れるスクール=受講生がたくさん集まりやすいですよね。

受講生の人数に対する講師の人数、質、運営の質が保たれていれば良いのですが、それが追いついていないところもあります。

「大手だから安心」とは限らないということですね。

スクールが大きすぎる=講師の質にバラツキは生じやすいのも事実です。

小規模スクールの中には広告費をかけずに口コミだけで評判が広がっている有料スクールもあります。

広告費をかけていないので受講料が相場よりも低いのでコスパ面でもオススメです。

例えばRUNTEQはスタートアップの自社開発企業への就職実績が豊富で、卒業時には未経験でも即戦力レベルを目指します。

卒業生のオリジナルポートフォリオのレベルは他スクールに比べて頭一つ抜けたレベルの高さです。

RUNTEQの広告はほとんど見かけないですが、ツイッターなどの口コミで評判が広がっており、知る人ぞ知るスクールとなっています。

【RUNTEQ】自社開発企業への転職実績多数!圧倒的学習量で現場レベルWebエンジニアへ!

  • 卒業生の多くが自社開発企業へ就職転職
  • 完全オリジナルポートフォリオ
  • 総学習時間800〜1000時間の圧倒的カリキュラム
  • 年齢制限なし、30代以上も実績多数
  • 働きながらを想定したカリキュラム
  • 手厚い学習サポートの完全オンラインスクール

不都合なことも包み隠さず説明してくれる

どんな業界もそうですが、商品を売るときに強調するのはその商品のメリットだけですよね?

商品を売るときにわざわざデメリットを強調するお店はありません。

例えば、現代はエンジニア不足と言われておりエンジニアの年収は右肩上がり、将来的にフリーランスになりやすい職業というメリットがあります。

これらはプログラミングスクールのHPを見ればよく目にするフレーズであり、興味を惹かれるものですよね。

ですが実際には、以下のようなリスクもあります。

  • 未経験からの転職だと、今よりも年収が下がる可能性が高い
  • 誰もが数年でフリーランスになるレベルになれるとは限らない
  • プログラミング学習は思っているよりも大変である

こういったリスクを無料説明会で包み隠さず教えてくれるスクールは優良スクールです。

スクールからすればとにかく受講生を集めたいので、申し込んでもらえるようにメリットだけを強調したいと思いますよね?

ですが、エンジニアは誰にでも適性がある職業ではなく、人によってはスクールに入らない方が良いケースもあります。

相手のことを思ってきちんと現実を突きつけてくれるスクールは誠実で信頼できるスクールです。

ぜひ無料説明会に行って、答えにくい質問も積極的にぶつけてみてください。良いことしか言わないスクールはあまり信用しない方が良いです。

ここまでのまとめ

優良プログラミングスクール5つの特徴

  • 受講生の評判口コミが良い
  • 講師のレベルが高く評判が良い
  • 受講料が相場と同程度、または相場より低い
  • 広告費をかけなくても口コミで知名度が広がっていく
  • 不都合なことも包み隠さず説明してくれる複数のスクールの無料説明会を受ける

当サイトオススメの優良プログラミングスクール

さて、ここまででプログラミングスクールで失敗した人の体験談をもとに、選んではいけないスクールの特徴、失敗しないための3つのこと、優良プログラミングスクールの5つの特徴を解説してきました。

これらを踏まえた上でプログラミングスクール比較サイトである当サイトがオススメするスクールを以下のページで紹介しています。

あなたの目的に合わせてぜひチェックしてみてくださいね!

-プログラミングスクール